
2023年05月01日
試合結果(全国クラブチームサッカー選手権大会滋賀県大会)
標題の件、昨日行われました公式戦の結果を、下記のとおりご報告させて頂きます。
全国クラブチームサッカー選手権滋賀県大会
2回戦(初戦)
FCテルフィー vs アリーバ甲賀
17:10~ @ビッグレイクB
【試合結果】
前 半 2 - 0
後 半 2 - 1
合 計 4 - 1
※30分H
【出場選手】

<交代選手>
HT 7 ⇒ 11葉賀
HT 23 ⇒ 17松野
<サブメンバー>
【試合経過】得点(アシスト)
5分 71園田(7森)
17分 71園田(75加藤拓)
46分 19木村(11葉賀)
49分 49服部(9太田)
55分 失点
今期2つ目のトーナメント戦の全国クラブチーム選手権。
全社で初戦解体のテルフィーは2戦目。
序盤からほぼハーフコートゲームとなり、良い時間帯に先制するも、その後が続かず、チャンスの割には2得点のみで終えた前半。
後半に入ると、更にテンポが緩くなり、幾度かピンチを迎えて、失点も許します。
一つでも多くの公式戦を経験したいチームですが、次戦は全社で敗れた「ビアベンテン滋賀」さんが相手となります。
全社のリベンジとしたいところです。
引き続きのご声援をお願いします。







全国クラブチームサッカー選手権滋賀県大会
2回戦(初戦)
FCテルフィー vs アリーバ甲賀
17:10~ @ビッグレイクB
【試合結果】
前 半 2 - 0
後 半 2 - 1
合 計 4 - 1
※30分H
【出場選手】
<交代選手>
HT 7 ⇒ 11葉賀
HT 23 ⇒ 17松野
<サブメンバー>
【試合経過】得点(アシスト)
5分 71園田(7森)
17分 71園田(75加藤拓)
46分 19木村(11葉賀)
49分 49服部(9太田)
55分 失点
今期2つ目のトーナメント戦の全国クラブチーム選手権。
全社で初戦解体のテルフィーは2戦目。
序盤からほぼハーフコートゲームとなり、良い時間帯に先制するも、その後が続かず、チャンスの割には2得点のみで終えた前半。
後半に入ると、更にテンポが緩くなり、幾度かピンチを迎えて、失点も許します。
一つでも多くの公式戦を経験したいチームですが、次戦は全社で敗れた「ビアベンテン滋賀」さんが相手となります。
全社のリベンジとしたいところです。
引き続きのご声援をお願いします。







2023年02月06日
練習試合結果
標題の件、昨日行われました練習試合の結果を、下記のとおりご報告させて頂きます。
FCテルフィー vs ビアベンテン滋賀
19:15~ @ビッグレイクB
【試合結果】
前 半 2 - 0
後 半 0 - 3
合 計 2 - 3
※40分H
【試合経過】得点(アシスト)
7分 練習生(太田)
23分 太田(加藤直)
47分 失点
57分 失点
60分 失点
久しぶりの実戦は、昨年滋賀県社会人サッカーリーグ加盟のビアベンテン滋賀さん。
テルフィーは、練習生と滋賀銀行さんからも参加頂き、一人40分以上の出場時間を確保できました。
今年の公式戦は、全国社会人サッカー選手権滋賀県大会が、3月中旬からになると思われますが、公式戦に向けて、実戦で動ける体力と知力の確保へ向けて、頑張って参ります。
ご声援頂きました皆さま、対戦頂きましたビアベンテン滋賀の皆様、有難うございました。




FCテルフィー vs ビアベンテン滋賀
19:15~ @ビッグレイクB
【試合結果】
前 半 2 - 0
後 半 0 - 3
合 計 2 - 3
※40分H
【試合経過】得点(アシスト)
7分 練習生(太田)
23分 太田(加藤直)
47分 失点
57分 失点
60分 失点
久しぶりの実戦は、昨年滋賀県社会人サッカーリーグ加盟のビアベンテン滋賀さん。
テルフィーは、練習生と滋賀銀行さんからも参加頂き、一人40分以上の出場時間を確保できました。
今年の公式戦は、全国社会人サッカー選手権滋賀県大会が、3月中旬からになると思われますが、公式戦に向けて、実戦で動ける体力と知力の確保へ向けて、頑張って参ります。
ご声援頂きました皆さま、対戦頂きましたビアベンテン滋賀の皆様、有難うございました。




2022年11月04日
試合結果(滋賀県社会人サッカーリーグ)
標題の件、昨日行われました公式戦の結果を、下記のとおりご報告させて頂きます。
滋賀県社会人サッカーリーグ
1部最終節
FCテルフィー vs 滋賀銀行
17:10~ @ビッグレイクA
【試合結果】
前 半 1 - 0
後 半 1 - 0
合 計 2 - 0
※40分H
【出場選手】

<交代選手>
HT 30 ⇒ 6加藤周
51分 49 ⇒ 24松田
60分 71 ⇒ 23福井
<サブメンバー>
【試合経過】得点(アシスト)
40+1分 19木村
80+3分 23福井(19木村)
負けると2部降格の可能性を残す試合。
序盤から優位に試合を進めますが、中々得点に至らず、スコアレスのままHTを迎えるかと思われたアディショナルタイム。
相手PAにボールを運ぶと、混戦の中から19木村がシュートを放つと、一度はDFに跳ね返されたものの、それを自ら拾って押し込み待望の先制点を奪うことに成功します。
後半に入ると、攻勢を強める相手に、一進一退の攻防となりますが、お互いに粘り強く守り、試合を動かせず、逃げ切りが見えてきたアディショナルタイム。ディフェンシブサードで奪ったボールを前線へ運ぶと、19木村がDFを引き付け、右後方から駆け上がった23福井にラストパスを通すと、GKとの1対1を冷静に決め切り、ダメ押しの得点を奪います。
試合はこのままタイムアップ。この勝利で一部残留を決定しました。
リーグ開幕戦を8人で戦い、その後も何とか11人が揃う状況で、GK不在で10人の時もありました。
シーズン途中で、加入した選手や、復帰組も合わせて、後半戦はリザーブの選手も確保できて、何とか残留することが出来ました。
来シーズンは、後半戦を戦ったメンバーを中心に再びピッチに戻ってこれるよう、上位争いができるチーム力を取り戻せるように頑張ります。
応援頂きました皆さまには有難うございました。
今後とも、宜しくお願い致します。







滋賀県社会人サッカーリーグ
1部最終節
FCテルフィー vs 滋賀銀行
17:10~ @ビッグレイクA
【試合結果】
前 半 1 - 0
後 半 1 - 0
合 計 2 - 0
※40分H
【出場選手】
<交代選手>
HT 30 ⇒ 6加藤周
51分 49 ⇒ 24松田
60分 71 ⇒ 23福井
<サブメンバー>
【試合経過】得点(アシスト)
40+1分 19木村
80+3分 23福井(19木村)
負けると2部降格の可能性を残す試合。
序盤から優位に試合を進めますが、中々得点に至らず、スコアレスのままHTを迎えるかと思われたアディショナルタイム。
相手PAにボールを運ぶと、混戦の中から19木村がシュートを放つと、一度はDFに跳ね返されたものの、それを自ら拾って押し込み待望の先制点を奪うことに成功します。
後半に入ると、攻勢を強める相手に、一進一退の攻防となりますが、お互いに粘り強く守り、試合を動かせず、逃げ切りが見えてきたアディショナルタイム。ディフェンシブサードで奪ったボールを前線へ運ぶと、19木村がDFを引き付け、右後方から駆け上がった23福井にラストパスを通すと、GKとの1対1を冷静に決め切り、ダメ押しの得点を奪います。
試合はこのままタイムアップ。この勝利で一部残留を決定しました。
リーグ開幕戦を8人で戦い、その後も何とか11人が揃う状況で、GK不在で10人の時もありました。
シーズン途中で、加入した選手や、復帰組も合わせて、後半戦はリザーブの選手も確保できて、何とか残留することが出来ました。
来シーズンは、後半戦を戦ったメンバーを中心に再びピッチに戻ってこれるよう、上位争いができるチーム力を取り戻せるように頑張ります。
応援頂きました皆さまには有難うございました。
今後とも、宜しくお願い致します。







2022年10月24日
試合結果(滋賀県社会人サッカーリーグ)
標題の件、昨日行われました公式戦の結果を、下記のとおりご報告させて頂きます。
滋賀県社会人サッカーリーグ
1部第9戦
FCテルフィー vs 愛蹴会
19:10~ @ビッグレイクB
【試合結果】
前 半 1 - 2
後 半 0 - 0
合 計 1 - 2
※40分H
【出場選手】

<交代選手>
HT 49 ⇒ 11葉賀
60分 71 ⇒ 55平井
65分 30 ⇒ 4田原
<サブメンバー>
23福井
【試合経過】得点(アシスト)
8分 失点
34分 失点
40分 13塚本
3勝4敗1分で迎えた第9戦。
勝利して、5分の星に戻したい中、力及ばず、悔しい敗戦となりました。
前半開始早々から、早いプレスに苦しめられ、劣勢を強いられます。
何とか我慢したい中の8分に先制点を奪われてしまいます。
その後は、一進一退の攻防となりましたが、惜しい場面を決め切れずにいると、34分に追加点を奪われてしまいます。
何とか、一矢報いたい中、アディショナルタイムに入った直後に、ゴール前の混戦の中で、13塚本がこぼれ球をループで決めて1点差とし、HTに入ります。
後半も一進一退の攻防となりましたが、お互いに試合を動かすことができず、このままタイムアップとなりました。
ご声援頂きました皆さま、対戦頂きました愛蹴会の皆様、有難うございました。







滋賀県社会人サッカーリーグ
1部第9戦
FCテルフィー vs 愛蹴会
19:10~ @ビッグレイクB
【試合結果】
前 半 1 - 2
後 半 0 - 0
合 計 1 - 2
※40分H
【出場選手】
<交代選手>
HT 49 ⇒ 11葉賀
60分 71 ⇒ 55平井
65分 30 ⇒ 4田原
<サブメンバー>
23福井
【試合経過】得点(アシスト)
8分 失点
34分 失点
40分 13塚本
3勝4敗1分で迎えた第9戦。
勝利して、5分の星に戻したい中、力及ばず、悔しい敗戦となりました。
前半開始早々から、早いプレスに苦しめられ、劣勢を強いられます。
何とか我慢したい中の8分に先制点を奪われてしまいます。
その後は、一進一退の攻防となりましたが、惜しい場面を決め切れずにいると、34分に追加点を奪われてしまいます。
何とか、一矢報いたい中、アディショナルタイムに入った直後に、ゴール前の混戦の中で、13塚本がこぼれ球をループで決めて1点差とし、HTに入ります。
後半も一進一退の攻防となりましたが、お互いに試合を動かすことができず、このままタイムアップとなりました。
ご声援頂きました皆さま、対戦頂きました愛蹴会の皆様、有難うございました。







2022年10月03日
試合結果(滋賀県社会人サッカーリーグ)
標題の件、昨日行われました公式戦の結果を、下記のとおりご報告させて頂きます。
滋賀県社会人サッカーリーグ
1部第7戦
FCテルフィー vs BSC HIRA
19:10~ @ビッグレイクA
【試合結果】
前 半 0 - 0
後 半 1 - 2
合 計 1 - 2
※40分H
【出場選手】

<交代選手>
<サブメンバー>
23福井
【試合経過】得点(アシスト)
60分 17松野(6加藤周)
81分 失点
89分 失点
前節の悔しい引分からの連戦となった一戦。
びわこ成蹊スポーツ大 HIRA との対戦となりました。
耐える時間が長くなることを予想していた中でしたが、思った以上に選手の動き、モチベーションが高く、攻め込まれる時間帯が長くはなっていましたが、粘り強い守備と、効果的なショートカウンターで、互角に試合を進めます。
お互いに決定機もなく、前半をスコアレスで終えます。
先制点が欲しい後半でしたが、やはり一進一退の攻防となります。
試合が動いたのはちょうど折り返しの20分。
右側35m付近で得たFKを6加藤周がゴールファーサイドへ送ると、17松野が合わせて、先制。
しかし、徐々に相手の運動量に翻弄される場面が増えて、残り10分を切ったところで、同点に追いつかれると、終了間際に勝ち越し点を奪われ、勝点奪取はなりませんでした。
しかし、試合内容は今期1番。テルフィーらしい気持ちの入った良いゲームでした。
今後もこのような試合ができるように、準備して臨みます。
ご声援頂きました皆さま、対戦頂きましたBSC HIRAの皆様、有難うございました。







滋賀県社会人サッカーリーグ
1部第7戦
FCテルフィー vs BSC HIRA
19:10~ @ビッグレイクA
【試合結果】
前 半 0 - 0
後 半 1 - 2
合 計 1 - 2
※40分H
【出場選手】
<交代選手>
<サブメンバー>
23福井
【試合経過】得点(アシスト)
60分 17松野(6加藤周)
81分 失点
89分 失点
前節の悔しい引分からの連戦となった一戦。
びわこ成蹊スポーツ大 HIRA との対戦となりました。
耐える時間が長くなることを予想していた中でしたが、思った以上に選手の動き、モチベーションが高く、攻め込まれる時間帯が長くはなっていましたが、粘り強い守備と、効果的なショートカウンターで、互角に試合を進めます。
お互いに決定機もなく、前半をスコアレスで終えます。
先制点が欲しい後半でしたが、やはり一進一退の攻防となります。
試合が動いたのはちょうど折り返しの20分。
右側35m付近で得たFKを6加藤周がゴールファーサイドへ送ると、17松野が合わせて、先制。
しかし、徐々に相手の運動量に翻弄される場面が増えて、残り10分を切ったところで、同点に追いつかれると、終了間際に勝ち越し点を奪われ、勝点奪取はなりませんでした。
しかし、試合内容は今期1番。テルフィーらしい気持ちの入った良いゲームでした。
今後もこのような試合ができるように、準備して臨みます。
ご声援頂きました皆さま、対戦頂きましたBSC HIRAの皆様、有難うございました。






